岩井さん

ものづくりにまっすぐ向き合う
熱血研究者!!
高砂支社
第二技術部 ターボ燃焼・伝熱グループ


(2005年入社)

1.入社のきっかけは何ですか?
特にやりたい仕事が見つからず漠然と就活をしていた中、何気なく立ち寄った合同企業説明会で当社を知りました。聞いたことが無い会社名でしたが、学生時代から好きだった実験を仕事にできるところ、三菱重工グループ会社が開発するスケールの大きな製品、例えば、発電所・航空宇宙関連といったものの開発支援に関わることができるといった所に魅力を感じ、入社を決意しました。


2.どのような仕事をしていますか?
三菱重工グループ会社が手掛ける製品の内、エネルギー、航空宇宙関連機器の性能・安全性に係る検証試験や、開発の基礎となる技術確立の為の要素試験の実施が主な仕事です。 担当する試験は、気液二相流、熱流動、伝熱試験が多く試験装置の計画、計測計画、装置運転、計測、データの評価を担当しています。三菱重工グループ会社の製品は発電、インフラ整備といった様々な分野で、人々の暮らしの発展に貢献しています。当社は、これらの製品開発の手助けをすることで、社会貢献できると考えています。
3.どのようなときに“仕事のやりがい”を感じますか?
実験を担当しているので、さまざまな現象を直に観察できるのが一番の楽しみです。学生時代の実験と異なり、企業の開発スピードは非常に速いです。一年間で数十の研究が立ち上がり、絶え間なく試験を実施していきます。まったく同じ試験はなく、日々新しい発見があるので、毎日同じ仕事ばかりで退屈だと感じたことは一度もありません。
4.この会社に入社して良かったと思うことは何ですか?
社員育成に力を入れています。自分が取得したい資格や、参加したい社外セミナー、教育など、数年後のビジョンと意欲があれば比較的自由に受けさせてもらえます。
元々、物理学分野の専攻でしたが、社内の教育制度を活用して、機械工学分野の知識を十分習得し、お客様とも技術的な議論ができるレベルまで高めることができました。当社には、スキルアップができる環境があると思います。
5.就職活動中のみなさんへ一言!
情報収集はとても重要です。みなさんもさまざまな会社の情報を集めているでしょうが、書籍やインターネットからの情報だけで判断するのは避けるべきです。大切なのは実際に自分が働くことになる職場を見学して、すでにそこで仕事をしている先輩たちの話を聞くこと。これにまさる情報はありません。説明会の一環として職場見学を実施している場合は積極的に参加し、そうでない場合は採用担当者に見学をお願いしてみてください。


社員の1日
8:00 | 出社 | メールチェックと試験担当者とのミーティング |
---|---|---|
10:00 | 会議/資料作成 | お客様との打合せ/試験計画等の作成 |
12:00 | ランチ | 食堂で同期と食事 |
13:00 | 試験の実施状況確認 | 実験棟を回り各試験の進捗状況を確認 |
15:00 | データ評価/資料作成 | 試験で得たデータの分析/報告書の作成 |
20:30 | 退社 | 試験担当者から進捗の報告受け/明日の段取りを打合せして業務終了 |
21:00 | 帰宅 | イクメンに変身/お勉強など |