1.管理職編

長崎支社 業務サービスグループ


多くの経験は宝物
どのような業務でも、どのような立場になっても経験・人脈・知識はあるに越したことはないし、あればあるほどいい仕事ができると思う。だから、与えられた仕事はこれまでの経験からただ単にやるだけではなく、常に付加価値をつけながら遂行するよう努力した。管理者になっても同じで、可能な限り先をよんで対応するように心がけている。また、グループ員とのたわいもない雑談から思わぬ副産物が得られることもあり、コミュニケーションの重要さを実感している。これからも、グループ員との和を重んじて互いに切磋琢磨し、日々成長していきたい。
大変なことも多いですが
楽しみながら挑戦中
人事・総務グループの拠点は兵庫(高砂)/長崎/広島と3か所あり、各地区から全社員を仕事面およびプライベート面からバックアップしています。私は2020年4月からグループ長を務めていますが、初めて携わる業務、初めてのグループ長で就任当初は不安しかありませんでした(同年3月まで横浜支社調査チーム所属)。しかし、部長/各チーム統括/グループ員/三浦サ総グループ長/総務部関係者との連携と、暖かいバックアップのおかげで軌道に乗ることができ、今は大変なことも多いですが楽しみながら挑戦しています。

総務部 人事・総務グループ



総務部


できるとかできないとかじゃなくて
やればやるほど見えてくるもの
私が総務の仕事をする上で意識してきたことは、“仕事は人に言われたことをするだけでは楽しくない。自分の裁量をもって仕事ができるようになれば、よりやり甲斐も出て仕事が楽しくなるはず!”です。それを実現させるために、社内で誰も持っていない資格の取得にチャレンジするなど仕事と向き合ってきました。誰もが様々な葛藤を抱えながら目の前の仕事に向き合っていると思います。私自身まだ管理者として課題もたくさんありますが、これからも“できるかできないかではなく、やればやるほど見えてくるものがある”ということを信じて挑戦し続けていきたいと思います。