施設の効果を最大化する運転管理の技術者集団

コロナ禍にも負けず 海外展開を着実に推進! 三菱重工環境・化学エンジニアリング株式会社

廃棄物処理プラントという巨大な施設の建設、運転・保守にあたって様々なプロフェッショナルなパートナーと連携している三菱重工環境・化学エンジニアリング株式会社(以下、MHIEC)において、ごみ焼却施設の安定稼働や性能を最大限に引き出すための運転管理を請け負っていただいている「重環オペレーション株式会社」様に話を伺いました。

相模原市北清掃工場
相模原市北清掃工場

業務内容について

重環オペレーション株式会社は三菱重工業株式会社および三菱重工環境・化学エンジニアリング株式会社が設計・建設した環境装置施設の運転管理会社です。ここ相模原市北清掃工場ではごみ焼却設備の運転操作・保守・点検・整備・監視業務および施設内の清掃業務を行っています。

施設や地域による業務の違い

施設によって設備の規模や仕様は様々であり、地域によって搬入されるごみの質も違うため、安定運転を行うには機器毎の設定の調整が必要となります。
例えば水分を多く含んだ草類と燃えやすい紙類では焼却炉に吹き込む空気配分やごみの供給速度は異なります。そのため、ごみ質に合わせて熟練運転員が持っているノウハウを使い最適な設定値を見出すことが安定運転に繋がります。

重環オペレーション株式会社 相模原北部事業所 石井所長
重環オペレーション株式会社 相模原北部事業所 石井所長
重環オペレーション株式会社 相模原北部事業所 中川運転班長
重環オペレーション株式会社 相模原北部事業所 中川運転班長

施設を安定稼働させる
オペレーションとは

ごみ焼却施設には日々、形や大きさ、質が異なる様々なごみが大量に搬入されます。
ごみの安定処理にはごみピット内でのクレーンによる撹拌作業が必要です。それにはクレーン運転員の経験と勘が必要となります。
また焼却炉に投入されたごみを処理する際には自動運転システムが導入されていますが異常発生時には熟練運転員が迅速、また適切な対応を行い安定運転を継続しています。

運転技術によって
どのような差が出るのか

運転技術が未熟だと、プラントの運転が安定せず、燃え残りが生じたり有害ガスの排出量が多くなったり、薬品や燃料の使用量が多くなったり、発電量が少なくなったりといったことが起こります。
逆に、運転技術が高いと、最適な運転ができ、完全燃焼の実現、有害ガスの減少、薬品や燃料の使用量の低減、発電量の最大化等がはかれ、その差は非常に大きなものとなります。

重環オペレーション株式会社 相模原北部事業所 青木運転班員
重環オペレーション株式会社 相模原北部事業所 青木運転班員

この仕事の難しいところとやりがい

焼却炉の安定した燃焼を継続させることが難しく、突然の燃焼変動も少なくないため、安定した状態で次の班に引き継げると、達成感があります。
日々の点検などで違和感を感じると、何かトラブルの前兆だったりするので事前にトラブルを防げるようこれからも業務を遂行していきたいです。

MEMO

AIや自動化など最新の取り組みについて

当社が運営している事業所の一部には、三菱重工環境・化学エンジニアリング(株)が開発したAI遠隔監視・運転支援システムが導入されています。これにより、現場のオペレータ、保全担当者、設計技術者間で情報を共有化し、運転の監視・支援を行なうとともに、より効率的な運転を目指して取り組んでいます。

PROFILE

重環オペレーション株式会社

長崎県長崎市興善町2-21(本社)
1983年 設立
環境装置施設の運転管理
三菱重工業株式会社および三菱重工環境・化学エンジ二アリング株式会社が建設した環境装置施設の運転管理会社です。