小椋 健二
1年目~8年目 | 木造建売工事、某大学研究棟の仮設エレベーターや高レベルの品質管理を経験 |
---|---|
9年目~10年目 | 三菱重工関連の事務棟耐震工事を現場所長として担当 |
11年目~12年目 | 某艦艇工場新築で取り外し式屋根建物の新築を経験 |
12年目~13年目 | 三菱重工 神戸造船所内本館耐震工事を担当 |
14年目~18年目 | 各工場改修工事の建築主任として配下1〜2名をマネジメントする |
19年目~20年目 | 某艦艇工場新築工事を作業所長として担当、マネジメント業務も行う |
20年目~21年目 | 茨城県・某工場耐震事業の計画業務を初めて経験 |
21年目~22年目 | 滋賀県・某工場新設で建築主任として配下3名をマネジメントする |
24年目~25年目 | 神戸市営地下鉄・新長田駅大規模改修工事を作業所長として担当、配下4名の直接的なマネジメントを初めて経験する |
神戸の街と、そこで暮らす人々のために
待望の駅リニューアル工事に邁進する日々
入社以来、建設工事部で施工管理業務に就いています。現在は、神戸市営地下鉄 西神・山手線の新長田駅大規模改修工事に従事。現場代理人及び監理技術者として、安全・品質・工程・コストなど工事全体の管理を行う、責任ある立場にいます。
出身は神戸。中学生の時に阪神・淡路大震災を経験し、家の改修に来た職人さんの仕事を見て、自分も建築関係の道に進みたいと思いました。今回のプロジェクトは故郷の神戸に関わるもので、市民の注目度も高い。周りから「歴史に残る建物を手がけている」と言われると、身が引き締まる思いです。
このプロジェクトでは、新しい駅のデザインが一般投票で決められました。パースが既に公開されており、その通りに仕上げなくてはなりません。ですが改修というのは既存の建物の都合もあるので、実際に現地で見てみると設計図通りでは収まらない問題が出てきます。神戸市としても開業約45年の歴史の中で、今回が初めての大規模リニューアル。前例のない中、市や自治体、協力会社などと連携を図り、一つひとつ解決策を探りながら進めています。
駅は昼間、利用者が多い場所。利用者の安全を第一に考え、動線や機材の扱い方などにはかなり気をつかいます。また工事は夜間も行っており、終電から始発までの限られた時間内に滞りなく作業を終えなくてはなりません。緊張感のある現場で責任というプレッシャーもありますが、そのぶんやりがいも大きいです。
成功も失敗も、経験を次に活かすことが大事
プロセスを重ねつつ、ひらめきや発想力を磨く
高校卒業後に入社した当初は、現場で自分の親よりも上の世代の所長や職人さんとやりとりをしながら、ジェネレーションギャップを感じたりもしていました。ですが予備知識もなく、現場監督という仕事の存在さえ分かっていなかった自分に、最初から最後まで根気強く仕事を教えてくれたのはその先輩方です。業界全体が不景気で冷え切っていた時代でしたが、三菱重工グループということで安定して仕事があり、たくさんの現場を経験させてもらうことができました。
先輩方から教えられたことで、今でも意識しているのは「段取り8分」という言葉。「段取りがメインやで。最初に準備しておかないといきなりはできへんで」と色々な方から幾度となく聞いてきました。仕事をしていると結果は1つですが、その道のりはたくさんあります。そしてその結果は、段取りに左右されるということが、少しずつ分かるようになりました。
自分なりの工夫としては、最善の結果に向けて様々なプロセスを試してみた上で、その良し悪しを次へと活かせるよう心がけています。最初は分からないことでもまずはやってみる。そしてそこで得たことを次に活かす。仕事にはインスピレーションが求められることも多いので、色々なシチュエーションから学び、引き出しを増やしながら、不測の事態への対応力を身につけたいと考えています。
今では自分もマネジメントをする立場になりましたが、教えることの難しさというのも痛感しています。自分が経験から学んだことが、そのまま後輩に通用するとは限りません。個人により力量やキャリアが異なるので、そこをきちんと見極めながら、後輩達が育つ環境も整えていきたいと思っています。
本人の努力や実力が認められる環境
社員に寄り添う長く安定して勤められる会社
現場で管理者となるためには実務経験や資格が必要となりますが、本人のやる気と実力があれば、それがきちんと評価してもらえる環境は整っている会社だと思います。資格取得に向けた費用の援助があったり、資格取得後には報奨金がもらえたり、資格取得をしっかりサポートしてくれます。
また業務では幅広い年齢層・職種の人と関わります。色々な考え方に触れ、学ぶ機会がたくさんあります。三菱重工グループ関連の現場に出ることが多いですが、新築も改修も両方を経験できますし、新長田駅の改修工事のように公共の場でのプロジェクトに関わる機会もあると思います。おかげで私も様々な経験を積むことができました。
私は入社して今年で25年になりますが、福利厚生や給与面でも大きな浮き沈みがなく安定しています。人生設計も立てやすいのではないでしょうか。
学生の皆さんへメッセージ