Off
On
日本の安心・安全を技術で支える
140年にわたってエンジニアリングとモノづくりに磨きをかけてきた三菱重工。 幅広い事業領域の中でも、拡大が見込まれているのが「防衛航空機・飛昇体事業」です。 日本を取り巻く安全保障環境が不透明さを増す中、防衛力整備計画は大幅に拡充されています。 三菱重工は陸・空・海・宇宙を網羅する防衛のリーディングカンパニーとして、戦闘機、ミサイルから無人アセットなどの新領域まで、あらゆる分野に技術力で貢献。 これからも日本社会の安全・安心を支えていきます。この国の未来を確かな技術力で守っていきたい……その志を三菱重工で実現しませんか?
募集職種一覧
- 設計 防衛航空機・ヘリコプタ・無人機・新型ミサイル・防衛装備品等におけるハードウェア・ソフトウェアの設計・開発業務を担当。プロジェクト管理から各種設計、解析・試験評価までスキルに応じた業務に携わります。
- 生産技術・管理 防衛装備品の部品加工や組立において、生産計画の立案、製造手配、製造工程設計、製造工程に必要な治工具の設計、NCプログラミング、生産システムの研究・開発などを行います。
- 品質保証 防衛航空機製品の各工程(購入~部品製造~組立・修理~飛行試験)における、設計・工法のレビューや品質保証計画の策定、品質管理業務の推進・とりまとめ、パートナー企業の品質管理能力調査や品質改善指導など。
- 知的財産 次期戦闘機開発における知財管理業務を担当。各国の国益がかかる中、協業下での技術成果取り扱いの調整や適切な権利の主張等を行いながら円滑な事業遂行を図ります。
- アフターサービス 防衛航空機に関わるアフターサービスの仕組み・体制作りを担当。アフターサービスコンセプトの提案、コンセプトに基づくプロセス・体制等の開発、顧客や国内外の共同開発会社との調整を行います。
- 営業 防衛省や海外パートナー等との各種折衝業務(受注提案、契約見積作成、価格交渉)、契約管理業務(関連部署への作業指示、法令等に関する手続き、納入調整)、事業管理業務(コスト管理、入金管理)など。
- 財務経理 社内の各部門、社外の専門家と連携を図りながら、事業における財務課題の抽出やソリューション提案、管理会計、決算、公認会計士による監査、税務調査への対応等を担当します。
- 製造(技能職) 工作機械や手作業によるモノづくり(機械加工、レーザー加工、溶射、溶接、熱処理、組立、仕上げ作業等)、新製品・修理品に対する各種検査業務などを担当。
- 調達 防衛・宇宙装備品分野における購買業務です。材料・部品・機器など購入品の引き合い、価格折衝、発注、納入に至るまでの国内外サプライヤーとの業務全般、社内関連部門との価格・納期などの調整業務を手がけます。
- 企画 法令遵守に関連するリスク抽出・回避のための施策立案など、事業内のコンプライアンス・教育推進を担当。法令違反を起こさない仕組みの維持・改善のための法令管理に携わります。
- 施工管理 航空機の生産に関わる施設について、新規建屋(格納庫・工場・設計事務所等)の計画立案〜施工管理、既存建屋の修繕計画立案〜施工管理、航空機の整備器材の新規および保守計画立案〜手配管理を担当。
- IT技術職/SE(Web/オープン系)、SE(汎用系) デジタルエンジニアリングのシステム構築に関するプロジェクト管理や、秘匿度の高い情報を取り扱うための情報保全・ITインフラ管理など、DX関連業務に幅広く携わります。