株主還元・配当

  • 文字:
  • Print

    株主還元方針

    当社は、「事業成長」と「財務健全性」のバランスを考慮し、配当を基本として株主還元に努めております。この方針に基づき、利益成長に応じた増配と予見性の高い安定的な配当を実現すべく、DOE(株主資本配当率:支払配当÷株主資本{除くOCI(注)})4%以上を目安として株主還元を行います。これにより、中長期的な累進配当を目指します。

    • OCI:その他の資本の構成要素(為替換算調整勘定、その他評価差額金、ほか)

    詳細は、以下リンク先資料(PDF)の32ページをご覧ください。

    1株当たり年間配当金の推移

    2020年度 2021年度 2022年度 2023年度 2024年度
    中間(円) 0.0 4.5 6.0 8.0 11.0
    期末(円) 7.5 5.5 7.0 12.0 11.0(予定)
    合計(円) 7.5 10.0 13.0 20.0 22.0(予定)
    • 01当社は2024年4月1日付で、普通株式1株につき10株の割合で株式分割を行いました。2023年度以前のデータは、それぞれの期首に当該株式分割を行ったと仮定して算出しています。
    • 02配当金を受領できる期間(除斥期間)は当社定款第47条の規定により支払開始の日から満5年となっております。

    配当金の口座受取方法のご案内(お願い)

    配当金を「配当金領収証」でお受け取りの株主様におかれましては、配当金を銀行等の預金口座へ入金する手続きをしていただきますと、配当金支払開始日に株主様ご指定の口座に振り込まれ、迅速かつ安全・確実に配当金をお受け取りいただくことができます。この機会に是非ご検討ください。
    詳細は以下のリンク先資料(PDF)をご覧ください。

    配当スケジュール

    2024年度 期末配当金 2025年度 中間配当金
    支払株主確定日 2025年3月31日 2025年9月30日
    支払開始日 2025年6月30日 2025年12月上旬

    株式分割

    当社は、2024年4月1日付で、当社普通株式1株につき10株の割合をもって株式分割を行いました。

    自己株式の取得

    現在、実施しておりません。(除く、会社法第155条第7号による普通株式の取得)

    株主優待

    1単元(100株)以上保有の株主様へのサービスとして、当社工場見学会へのご招待(抽選)などを行っています。
    詳細は株主向けサービスのページをご覧ください。