Press Information

ボーイング737向けフラップの生産累計台数3,000機を達成
1996年から数えて13年目の達成

発行 第 4815号
Print

 三菱重工業は22日、ボーイング社の双発ジェット旅客機737向け内側フラップの生産累計台数3,000機を達成した。初号機を納入した1996年から数えて13年目の達成で、その生産を手掛ける当社名古屋航空宇宙システム製作所飛島工場(愛知県海部郡)では同日、記念の式典が行われた。

 フラップは飛行機の揚力を増大させるための装置。これを主翼に取り付けることにより、低速の離着陸時などに不足する揚力を補足する。
 737はClassic型も含め約6,000機が製造されている短中距離タイプ民間航空機のベストセラー機で、世界の地方空港のジェット化を推進した立役者でもある。

 当社は今後、737向けフラップの組立の一部を順次、海外の生産拠点へシフトしていく方針。そのため、2007年12月、ベトナムの首都ハノイに当社100%出資の民間航空機生産会社、MHI Aerospace Vietnam Co., Ltd.(略称、MHIVA)を設立。生産体制が整備されたことから、近く737向けフラップの組立を開始する。国内は高付加価値事業に注力していくのが狙いで、MHIVAの組立が軌道に乗った段階で徐々に対象機種の拡大を検討していく。

 当社はボーイング社と民間航空機事業で幅広い協力関係にある。現在手掛けている同社関連事業は、737向けフラップのほか、次期主力旅客機787向け複合材主翼、777向け後部胴体・尾胴・出入口ドア、767向け後部胴体・貨物室ドア、747-8向け中央翼など。

 当社は次世代リージョナルジェット機MRJ(Mitsubishi Regional Jet)事業をはじめ、航空機関係の大型プロジェクトを複数抱えているが、今回の737向けフラップ生産累計3,000機達成を機に、海外拠点と国内拠点の機動的な連携なども視野に収めつつ、民間航空機事業の一層の拡大に取り組んでいく。

 

製品ページ

mission_net_zero

三菱重工グループについて

三菱重工グループは、エンジニアリングとものづくりのグローバルリーダーとして、 1884年の創立以来、 社会課題に真摯に向き合い、人々の暮らしを支えてきました。
長い歴史の中で培われた高い技術力に最先端の知見を取り入れ、カーボンニュートラル社会の実現 に向けたエナジートランジション、 社会インフラのスマート化、サイバー・セキュリティ分野 の発展に取り組み、 人々の豊かな暮らしを実現します。

詳しくは: