Press Information
三菱重工業は、横浜製作所(横浜市金沢区)内で、これまでのギアドライブに代えて油圧ドライブトレインを採用した大型風力発電設備の試験運転を開始しました。2011年9月から独立行政法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)の支援を得て進めている洋上風車用新型油圧ドライブトレインの開発の一環で、デジタル可変容量制御※を行う油圧ドライブトレインを持った大型風力発電設備の運転は世界で初めてです。当社はこの成果を踏まえ、7,000kW級の洋上風力発電設備の開発を加速し、2013年に英国において陸上での実証機の据付・運転を開始する計画であり、2015年の市場投入を目指していきます。
今回試験運転を開始したのは、横浜製作所内で運転中であったギア式風力発電設備(MWT100)のナセル部分を油圧ドライブトレインに換装した「MWT100H」です。具体的には、ブレードの回転速度(15rpm)を発電機の回転速度(1,000rpm)に増速する動力伝達機構として、これまでのギア式増速機に代えてデジタル可変制御方式による油圧ドライブトレインを採用しました。
新型油圧ドライブトレインについては、当社が2010年に買収した英国のベンチャー企業、アルテミス社(Artemis Intelligent Power, Ltd.)の持つ優れた油圧デジタル制御技術をベースに、同社と共同で開発しました。
油圧ドライブトレインを採用した風力発電設備は、大型化の課題となっていた増速機やインバーターが不要で、高い効率性と信頼性を実現します。また汎用性の高い油圧機器や材料、比較的低廉な同期発電機などで構成されるため、コスト競争力に優れるなど、数々の利点を持っています。
当社は1980年から陸上風力発電設備の開発に着手し、全世界に4,000基超(41万2,400kW規模)の納入実績を持っています。
また、今回新たに開始する油圧式ドライブトレインの運転成果を持って、新型洋上風力発電設備の開発を急ぎ、それぞれ試運転開始を予定している英国での陸上実証機(2013年8月)や福島沖浮体式洋上ウィンドファーム実証研究事業(2014年秋)に対応していく方針です。
当社は今後も、風力、太陽熱、地熱などのカーボンフリー・エネルギーや、熱効率の高い石炭・天然ガス発電などの高効率発電の開発・供給を積極的に推進し、地球温暖化防止と省エネルギーに大きく貢献していきます。
※デジタル可変容量制御(Digital Displacement)は三菱重工の商標
新型油圧ドライブトレインについては、当社が2010年に買収した英国のベンチャー企業、アルテミス社(Artemis Intelligent Power, Ltd.)の持つ優れた油圧デジタル制御技術をベースに、同社と共同で開発しました。
油圧ドライブトレインを採用した風力発電設備は、大型化の課題となっていた増速機やインバーターが不要で、高い効率性と信頼性を実現します。また汎用性の高い油圧機器や材料、比較的低廉な同期発電機などで構成されるため、コスト競争力に優れるなど、数々の利点を持っています。
当社は1980年から陸上風力発電設備の開発に着手し、全世界に4,000基超(41万2,400kW規模)の納入実績を持っています。
また、今回新たに開始する油圧式ドライブトレインの運転成果を持って、新型洋上風力発電設備の開発を急ぎ、それぞれ試運転開始を予定している英国での陸上実証機(2013年8月)や福島沖浮体式洋上ウィンドファーム実証研究事業(2014年秋)に対応していく方針です。
当社は今後も、風力、太陽熱、地熱などのカーボンフリー・エネルギーや、熱効率の高い石炭・天然ガス発電などの高効率発電の開発・供給を積極的に推進し、地球温暖化防止と省エネルギーに大きく貢献していきます。
※デジタル可変容量制御(Digital Displacement)は三菱重工の商標
三菱重工グループについて
三菱重工グループは、エンジニアリングとものづくりのグローバルリーダーとして、 1884年の創立以来、 社会課題に真摯に向き合い、人々の暮らしを支えてきました。
長い歴史の中で培われた高い技術力に最先端の知見を取り入れ、カーボンニュートラル社会の実現 に向けたエナジートランジション、 社会インフラのスマート化、サイバー・セキュリティ分野 の発展に取り組み、 人々の豊かな暮らしを実現します。
詳しくは:
- 三菱重工グループのウェブサイト: www.mhi.com/jp
- オンラインマガジン SPECTRA: spectra.mhi.com/jp
- YouTube: Discover MHI
- Twitter: @MHI_Group | @MHI_GroupJP
- LinkedIn: Mitsubishi Heavy Industries をご覧ください。