Press Information

チーフオフィサー制を導入

Print

 三菱重工業は4月1日付で、ドメイン制への全面移行に合わせ、「チーフオフィサー制」を新たに導入します。チーフオフィサーは、社長の権限と責任の一部を移譲され、特定の分野について全社に対する指揮命令権限を有するもので、これにより、更なるガバナンスの強化とドメインに対する業務支援の強化・効率化をはかっていくのが狙いです。併せて、この制度の機能を最大限発揮させるため同日付で、コーポレート部門の一部再編も行います。

 具体的には、CEO(=取締役社長)、ドメインCEO(=各ドメイン長)に加え、CAO/CRO(Chief Administrative Officer /Chief Risk Officer)、CFO(Chief Financial Officer)、CTO(Chief Technology Officer)の3チーフオフィサーを設置します。
 このうち、CAO/CROは経営監査、総務、法務、人事・労政を、CFOは財務・調達を、CTOは技術統括、ICTを所掌するとともに、それぞれ社長の権限と責任の一部移譲を受け、各特定事項を全社的に統括し、併せてドメイン支援を行います。

 コーポレート部門の一部再編では、現行の社長室を廃止し、社長直属の組織として「グループ戦略推進室」を設置して戦略立案・推進機能の強化をはかるほか、現行の経理総括部と資金部の再編・強化、各事業対応の調達機能の各ドメインへの移管などを実施します。また、必要に応じコーポレート組織の名称変更などを行います。

 今回のチーフオフィサー制の導入とコーポレート部門の一部再編は、2011年4月の「全社事業運営体制強化(K2)」以降の一連の機構改革の流れを受け、コーポレート業務の高度化と効率化を目的に2013年4月に実施した「コーポレート改革」の更なる深化を目指す取り組みです。これにより、専門性の高い業務や全社共通の業務、さらには、社としての適正な牽制が必要な業務などについて、戦略的な横串機能が発揮できる体制を構築します。また、ドメインとの連携をはかり、全社で効率的かつガバナンスの効いた事業運営を推進します。

 当社は今後も、縦軸(事業)の機能強化とともに、横軸機能(全社戦略機能・事業支援機能)の強化とリスク対応力の向上をはかり、グローバル市場での競争に打ち勝って、事業規模5兆円の高収益企業への飛躍を目指していきます。

担当窓口:総務法務部


mission_net_zero

三菱重工グループについて

三菱重工グループは、エンジニアリングとものづくりのグローバルリーダーとして、 1884年の創立以来、 社会課題に真摯に向き合い、人々の暮らしを支えてきました。
長い歴史の中で培われた高い技術力に最先端の知見を取り入れ、カーボンニュートラル社会の実現 に向けたエナジートランジション、 社会インフラのスマート化、サイバー・セキュリティ分野 の発展に取り組み、 人々の豊かな暮らしを実現します。

詳しくは: