Press Information
三菱重工業は、インドネシア国営電力会社(PT.PLN(Persero))から、老朽化した重油焚き火力発電所のリパワリング(再生)プロジェクトをフルターンキー契約で受注した。対象となるのは、PT.PLN(Persero)がジャカルタの北方に所有する各10万kWのムアラカラン火力発電所1~3号機で、リパワリング後は、70万kWの天然ガス焚きガスタービン・コンバインドサイクル(GTCC)発電設備として稼動する。2009年から順次運転を開始する予定。
ムアラカラン火力発電所1~3号機(当社が蒸気タービンを納入)の運転開始は1977年で、長期にわたり同国の基幹発電所として重要な役割を果たしてきた。しかし、同国経済の発展に伴い急増する電力需要に追いつけず、ジャワ島東部は慢性的な電力不足が続いている。プロジェクトは、国際協力銀行の円借款資金を活用し、この状態の解消を目指すもの。
今回のリパワリングは、発電所部分と送変電部分で構成される。このうち、当社は発電所部分を担当、送変電部分は、住友商事が東芝プラントシステムおよびジェイ・パワーシステムズとともに手掛ける。発電・送変電を含めた全体の取扱商社は三菱商事。
発電所のリパワリングでは、既設ボイラーを撤去し、蒸気タービンを改修したうえで、新規のガスタービンおよび排熱回収ボイラー各2基を追設して、老朽火力発電設備を最新のGTCC発電設備として再生する。
当社はこのうち、M701Fガスタービン、排熱回収ボイラーの製作、蒸気タービンの改修、土木工事などを担当。発電機は三菱電機が手掛ける。
当社は2006年にも同国向けにチレゴンGTCC発電設備(74万kW)を納入、インドネシア初となるF型ガスタービンを供給しているが、今回のプロジェクトでもF型ガスタービンが採用されており、同国向けF型ガスタービンは当社が独占して受注している。
GTCC発電設備は、ガスタービンにより発電を行い、その排熱を利用して蒸気タービンでも発電する方式。エネルギーの有効利用とCO2の排出削減が可能で、省エネルギーだけでなく、環境保全にも大きく貢献する。
当社はGTCC発電設備を国内外で多数納入し、技術・実績両面で広く市場の信用を獲得しているが、これからも、今回の受注を弾みとして、エネルギーの有効利用と環境負荷の低減に役立つ天然ガス焚きGTCC発電設備の受注活動をさらに積極的に展開していく。
今回のリパワリングは、発電所部分と送変電部分で構成される。このうち、当社は発電所部分を担当、送変電部分は、住友商事が東芝プラントシステムおよびジェイ・パワーシステムズとともに手掛ける。発電・送変電を含めた全体の取扱商社は三菱商事。
発電所のリパワリングでは、既設ボイラーを撤去し、蒸気タービンを改修したうえで、新規のガスタービンおよび排熱回収ボイラー各2基を追設して、老朽火力発電設備を最新のGTCC発電設備として再生する。
当社はこのうち、M701Fガスタービン、排熱回収ボイラーの製作、蒸気タービンの改修、土木工事などを担当。発電機は三菱電機が手掛ける。
当社は2006年にも同国向けにチレゴンGTCC発電設備(74万kW)を納入、インドネシア初となるF型ガスタービンを供給しているが、今回のプロジェクトでもF型ガスタービンが採用されており、同国向けF型ガスタービンは当社が独占して受注している。
GTCC発電設備は、ガスタービンにより発電を行い、その排熱を利用して蒸気タービンでも発電する方式。エネルギーの有効利用とCO2の排出削減が可能で、省エネルギーだけでなく、環境保全にも大きく貢献する。
当社はGTCC発電設備を国内外で多数納入し、技術・実績両面で広く市場の信用を獲得しているが、これからも、今回の受注を弾みとして、エネルギーの有効利用と環境負荷の低減に役立つ天然ガス焚きGTCC発電設備の受注活動をさらに積極的に展開していく。
三菱重工グループについて
三菱重工グループは、エンジニアリングとものづくりのグローバルリーダーとして、 1884年の創立以来、 社会課題に真摯に向き合い、人々の暮らしを支えてきました。
長い歴史の中で培われた高い技術力に最先端の知見を取り入れ、カーボンニュートラル社会の実現 に向けたエナジートランジション、 社会インフラのスマート化、サイバー・セキュリティ分野 の発展に取り組み、 人々の豊かな暮らしを実現します。
詳しくは:
- 三菱重工グループのウェブサイト: www.mhi.com/jp
- オンラインマガジン SPECTRA: spectra.mhi.com/jp
- YouTube: Discover MHI
- Twitter: @MHI_Group | @MHI_GroupJP
- LinkedIn: Mitsubishi Heavy Industries をご覧ください。