Press Information

関西電力美浜発電所3号機における新規制基準適合の安全性向上対策を実施 原子力発電プラントメーカーの総合技術力生かし、国内初の40年超運転に貢献

Print

◆ 新規制基準の施行後、初となる炉内構造物の一体取替工事を完工
◆ 使用済燃料ピットラックは、国内初のフリースタンディング方式に交換し耐震性を向上

210728_01.jpg
210728_02.jpg

炉内構造物一体取替工事の様子

三菱重工業はこのほど、関西電力株式会社が保有する美浜発電所3号機(福井県美浜町)において、新規制基準(注)の施行後では初となる炉内構造物の一体取替工事ならびに国内初となるフリースタンディング方式による使用済燃料ピットラックへの取替工事を、関係企業と連携のもと完工しました。

炉内構造物は、原子炉容器の中で燃料集合体を保持するための設備です。新規制基準により設備に求められる耐震性が増大したことを受け、今回の工事では部材の強度を全体的に向上しつつ、海外において発生事例があるボルト損傷への対策も施した炉内構造物の一体取り替えを実施しました。炉内構造物の一体取替工事としては世界5例目で、その全てを当社が施工しています。

一方、使用済燃料ピットラックは、使用した核燃料をプール内へ収納する際に用いられる構造物です。耐震性向上のため、床への固定により地震荷重に耐える従来方式のラックを、床に固定しない自立式を採用したフリースタンディングラックへ取り替える作業を実施。本方式では、ラックを囲む外周板が受ける水の抵抗およびラックと床との摩擦抵抗により、ラックに作用する地震荷重を軽減することが可能です。

これらの安全性向上対策を実施した美浜発電所3号機は、原子力発電プラントの運転期間を原則40年とし、特別な審査に合格すれば20年を上限に1回限り延長できると定めた新規制基準の施行後、40年を超えて運転する国内初のプラントとしてこのほど営業運転を再開しています。

三菱重工は引き続き、原子力発電プラントメーカーとして培ってきた高度な技術を通じて、プラントの安全性向上ならびに安全かつ安定した営業運転実施に貢献していきます。

  • 福島第一原子力発電所における事故の教訓・知見を反映するため、原子力規制委員会が2013年7月に施行した新しい規制基準で、地震・津波への対策や電源・冷却機能などの「設計基準」が大幅に強化されました。事業者が新たに原子力発電プラントを建設する際や、既設の原子力発電プラントを再稼働する際には、この新規制基準に適合させることが義務付けられています。
210728_03.jpg
使用済燃料ピットラック取替工事の様子
210728_04.jpg
フリースタンディングラックの概要

mission_net_zero

三菱重工グループについて

三菱重工グループは、エンジニアリングとものづくりのグローバルリーダーとして、 1884年の創立以来、 社会課題に真摯に向き合い、人々の暮らしを支えてきました。
長い歴史の中で培われた高い技術力に最先端の知見を取り入れ、カーボンニュートラル社会の実現 に向けたエナジートランジション、 社会インフラのスマート化、サイバー・セキュリティ分野 の発展に取り組み、 人々の豊かな暮らしを実現します。

詳しくは: