Press Information

三菱重工と大阪ガス、米国の太陽光発電プロジェクトを共同で取得

Print

◆ 北米統括拠点のMHIAとOsaka Gas USAが太陽光発電所の建設と運転開始後の運営を担当
◆ 2020年からプロジェクト開発に関わる三菱重工グループのオリデン社から事業買収

三菱重工業は、北米統括拠点である米国三菱重工業株式会社(MHIA:Mitsubishi Heavy Industries America, Inc.)を通じ、大阪ガス株式会社の100%子会社であるOsaka Gas USA Corporation (以下、OGUSA)と共同で、米国ノースカロライナ州にある太陽光PV発電所「Brighter Future Solar Farm」を、プロジェクト開発業者である三菱重工グループのオリデン社(Oriden LLC)から買収しました。本プロジェクトは、同州のBlue Ridge Energy社に11 MWのクリーンな電力を供給するもので、運転開始後は、MHIAとOGUSAが運営を担います。

21091301.jpg
現在建設中の太陽光発電所

三菱重工グループは、カーボンニュートラルを実現するため、革新的なソリューションエコシステムの構築に取り組んでおり、低炭素化プロジェクトや脱炭素技術関連のベンチャー企業への投資によるエナジートランジション(低環境負荷エネルギーへの転換)を進めています。今回の共同投資は、カーボンニュートラル社会に不可欠なエネルギー源でありエナジートランジションエコシステムの最上流に位置する再生エネルギーに関する知見を深めることを目的としたものです。

Blue Ridge Energy社は、低コスト・低炭素社会の実現に向けて、2030年までに2005年比でCO2排出量を50%削減し、2050年までにCO2排出量の実質ゼロを達成する、という2つの大きな目標を設定しています。本プロジェクトは、年間19,000MWhのカーボンフリー電力を供給することで、同社の目標実現を後押しするものです。プロジェクトが発電する電力は、Blue Ridge Energy社との25年長期電力購入契約に基づき、同社に全て販売されます。

今回の契約に際し、MHIAの白岩 良浩CEOは次のように述べています。「三菱重工グループと大阪ガスには、これまで長い協力関係とパートナーシップの実績があります。次の数十年を見据えて、エナジートランジションの目標を推進する新しいビジネスモデルを開発するために、新規および既存のパートナーと緊密に連携してまいります。本プロジェクトはその一例です」。

また、OGUSAの生田 哲士社長は「OGUSAは三菱重工グループとの協調を歓迎しており、将来のコラボレーションを通じてさらに両社の関係を発展していきたいと考えています。この投資を通じて、ノースカロライナ州の需要者に低コストかつクリーンな電力を供給できるとともに、当社ポートフォリオのグリーン化を促進することができ、プロジェクト進展が大変楽しみです」と述べています。

本プロジェクトは、三菱重工グループの新しいビジネスモデル構築でもあります。オリデン社は、発電をはじめとしたエネルギーソリューションの業界リーダーである三菱パワー・アメリカが出資する再生可能エネルギー開発会社であり、オリデン社が三菱重工グループの一員であることは、投資家からの信頼を得ることに貢献しています。

オリデン社のMasahiro Ogiso社長は「Blue Ridge Energy社は本プロジェクトにより低コストかつクリーンな電力をメンバーに供給することができます。我々はお客様ならびにパートナーと手を取り合い、チェンジ・イン・パワーを推進してまいります」と述べています。

三菱重工グループは、化石燃料に代わる再生可能エネルギーの有効利用を通じ、世界規模での環境負荷低減に一層貢献するとともに、カーボンニュートラル社会の実現に向けた挑戦を続けていきます。


Tags: エナジートランジション,太陽光発電
mission_net_zero

三菱重工グループについて

三菱重工グループは、エンジニアリングとものづくりのグローバルリーダーとして、 1884年の創立以来、 社会課題に真摯に向き合い、人々の暮らしを支えてきました。
長い歴史の中で培われた高い技術力に最先端の知見を取り入れ、カーボンニュートラル社会の実現 に向けたエナジートランジション、 社会インフラのスマート化、サイバー・セキュリティ分野 の発展に取り組み、 人々の豊かな暮らしを実現します。

詳しくは: