Press Information

NTTと三菱重工が光イジングマシンLASOLVを活用したリソース計画技術を開発 ~大型プロジェクトのリソース計画の工数を大幅削減~

日本電信電話株式会社
三菱重工業株式会社
Print

日本電信電話株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:澤田 純、以下「NTT」)と三菱重工業株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:泉澤 清次、以下「三菱重工」)は、光イジングマシンLASOLVを活用し、熟練者に頼っていたプロジェクト人員計画を自動化する共同実証を実施し、人員計画の作成に要する工数を大幅に削減できる可能性を確認しました。

1.背景

熟練者によるリソース計画が必要な大型プロジェクトの一つとしてプラント点検工事があります。プラント点検工事とは、国内外に納入した発電プラント等の構成機器の健全性を確認し、必要な部品交換や補修を定期的に行う工事であり、さまざまな検査や補修スキルをもった作業員を複数の現地に派遣する必要があります。そのため、人員計画では現地間の移動や要求されるスキルと人数、さらに連続勤務日数や残業時間などの制約条件を満足させることが求められます。従来は、熟練の計画者が経験に基づいて人員計画を作成しており、計画に多大な時間を要することやベテランのスキルに頼っていることが課題となっていました。

NTTと三菱重工は、2014年に「社会インフラ×ICT」に関する研究開発連携に関する基本契約を締結し、NTTの研究所が持つICT(情報通信技術分野)の研究開発成果を三菱重工のエネルギー・環境、交通・輸送等の社会インフラ関連製品や国内外の工場・建設現場等に適用し、新たな価値創造をめざす取り組みの一つとして、光イジングマシンLASOLVの実用化に向けた共同プロジェクトを2018年3月より開始しました。

 

2.実証実験

三菱重工で実業務の工事日程、要求スキル・人数、派遣候補となる作業員の情報、現地サイト間の移動時間等に関するデータを準備し、これらのデータに対し、NTTにて制約条件を満足する人員計画を探索する5万ビット規模のイジングモデルを構築しました。
今回の実証では、点検対象プラント数26カ所、工事数29件、作業員141人、日数64日間の期間で、保有スキルや連続勤務日数、勤務時間上限、プラント間移動日数、休暇予定といった主要な制約条件を満たす人員計画の解候補を、光イジングマシンLASOLVにより導出しました。

その結果、従来は人手で1カ月程度かけて作成していた人員計画を非常に短い時間で得られることを確認し、LASOLVの活用により人員計画作成に要する工数を大幅に削減できる可能性を示しました。本成果は人員以外のリソース計画立案にも適用可能と考えられます。

 

3.今後の展開

NTTと三菱重工は実用化をめざしシステム化など実業務への適用検証を進めるとともに、カーボンニュートラルやエナジートランジションに向けた重要な事業課題の解決に関する取り組みを進めていきます。

 

<光イジングマシンLASOLVについて>

LASOLVは、NTTが研究開発に取り組む、新しい原理に基づいた計算システムです。相互に結合した多数の光パラメトリック発振器(OPO)パルスが、全体として最も安定となる位相の組合せで発振することを利用して、組合せ最適化問題の解を導出します。LASOLV は常温で動作し、光の性質を利用して解を高速に得ることが可能であるため、これまで困難とされてきた課題の解決が期待されています。


mission_net_zero

三菱重工グループについて

三菱重工グループは、エンジニアリングとものづくりのグローバルリーダーとして、 1884年の創立以来、 社会課題に真摯に向き合い、人々の暮らしを支えてきました。
長い歴史の中で培われた高い技術力に最先端の知見を取り入れ、カーボンニュートラル社会の実現 に向けたエナジートランジション、 社会インフラのスマート化、サイバー・セキュリティ分野 の発展に取り組み、 人々の豊かな暮らしを実現します。

詳しくは: