Press Information

船舶・海洋事業の生産体制を再編、高付加価値製品シフト・需要変動対応へ

Print

 三菱重工業は、船舶・海洋事業の生産体制を再編する。具体的には、商船の建造を長崎・下関の2造船所に集約し、神戸造船所は潜水艦を中心に特化をはかる。世界経済危機などの影響で新造船市場が急激に縮小し、需給ギャップが拡大するなか、その長期化に備え、より高付加価値製品へのシフトをはかるとともに、経営効率を高めて需要変動に強い固締り体質を強化するのが狙い。新体制への移行は、神戸造船所の手持ち建造商船が完工する2012年上半期に向けて、順次進めていく。

 経済危機に伴う海上輸送量の減少により、一般商船市場は低迷。本格的な回復の見通しは立っていない。当社が得意としているコンテナ船、タンカーも船腹余剰が著しく、新規発注は長期にわたり期待できない状況。加えて、建造能力は数年来の造船バブルで中国や韓国を中心に拡大した結果、需要との間に大きなギャップが生じている。

 こうした市場動向を受け、当社が2010年度からの5年間を見据えて策定した中期経営計画(2010事業計画)では、船舶・海洋事業の新事業戦略として、収益・コスト構造改革の加速と大型プロジェクト・新分野への進出を柱とする対策を盛り込んでいる。同戦略に基づき、今回の再編を決めたもの。

 市場の状況や設備・人員リソースの状況などを総合的に判断して、新造商船については2事業所体制への拠点集約を行うことにした。神戸造船所は潜水艦を中心とした機種に特化することにより、効率的な建造体制を整えていく。

 当社はこの再編を機に、需要が底堅い10万トン超の大型客船に加え、中小天然ガス田の開発向けに関心が高まる液化天然ガスの洋上浮体生産・貯蔵・積出設備(LNG-FPSO)や洋上風力発電設備の設置作業船などの事業化を加速。ガス船、艦艇、内航船や特殊船の競争力を一層高めるとともに、エコシップなど環境対応技術の向上に取り組む。同時に、固定費縮減による堅実な事業体制の構築と、拠点集約による人員・設備リソースの最大効率活用を推進。船舶・海洋分野でさらなる競争力の強化を目指す。

 


mission_net_zero

三菱重工グループについて

三菱重工グループは、エンジニアリングとものづくりのグローバルリーダーとして、 1884年の創立以来、 社会課題に真摯に向き合い、人々の暮らしを支えてきました。
長い歴史の中で培われた高い技術力に最先端の知見を取り入れ、カーボンニュートラル社会の実現 に向けたエナジートランジション、 社会インフラのスマート化、サイバー・セキュリティ分野 の発展に取り組み、 人々の豊かな暮らしを実現します。

詳しくは: