第5回 三菱原子力 安全・保全推進委員会
ステアリングコミッティ議事録

三菱重工業株式会社

第5回三菱原子力 安全・保全推進委員会ステアリングコミッティ※を開催しました。
概要は以下の通りです。

※:三菱原子力 安全・保全推進委員会ステアリングコミッティは以下を目的に実施しております。
(1) 原子力安全に係る諸課題の社内共有化と対応方針の決定
(2) 原子力の「品質マネジメントシステム」の革新と社内展開

1. 開催日時・場所

日時 : 2025年3月21日(金) 13時00分から14時00分
場所 : 本社丸の内二重橋ビル

2. 報告要旨

  • 美浜発電所3号機二次系配管破損事故の反省と教訓を関係者全員が深く心にとどめ、業務に活かせるように取り組んだ風化防止活動について報告。
  • 風通しの良い組織文化の醸成やビジネスパートナーに寄り添う取組みについて報告。
  • プラント安全・安定運転に向け、電力各社との保全情報の横通しに関する取組みについて報告。

3. 講評

  • 第7次エネルギー基本計画で原子力は最大限活用される方針が示された。これは原子力に
    取り組まないと日本の産業が成り立たないという強い思いで後押しをしてくれた関係者の努力の賜物であり、そのことを当然と思わず、しっかりと認識しておくこと。
  • 「三菱重工がやっているから大丈夫」とお客様や地域の方に信頼されるよう美浜発電所3号機
    の事故の反省と教訓を心にとどめ、責任と誇りを持ってしっかりと取組んでもらいたい。
第5回 三菱原子力 安全・保全推進委員会 ステアリングコミッティ議事録

以 上