Off
On
日本の航空エンジンを、世界の空に。
コロナ禍以降、急回復を遂げた航空産業。グローバルな航空産業の市場は、今後も持続的に大きな成長を続けると予測されています。 これまで三菱重工は、世界各国のグローバルメーカーと国際共同開発のタッグを組み、数々の航空エンジンを世界の空に送り出してきました。 最先端の低燃費でエコなジェットエンジンの開発・製造においても、独自の競争力を発揮しています。 今、市場の追い風を受けて、三菱重工はこの航空エンジン事業を更に大きく拡大させようとしています。 エンジニアリングとモノづくりで世界をリードする三菱重工で、技術の高みに挑みませんか?
募集職種一覧
- 設計 航空エンジンの開発・量産維持(設計・解析・管理)、アフターサービス、新技術・新材料等の研究開発などを担当。製品ライフサイクルのすべてを経験できます。
- 生産技術・管理 航空エンジン部品における生産計画の立案、製造スケジュール管理、生産設備の導入、生産ライン立ち上げ、製造工程に必要な加工技術や生産システムの研究・開発などを行います。
- 品質保証 製造工程における検査装置の導入、品質モニタリング、不適合分析、改善のとりまとめ、OEM製品における各種認証取得・監査対応などを担当。製品の信頼性を支えます。
- システム開発 工場のスマートファクトリー化、工場内ITインフラの構築・運用保守など。DXで、製造プロセスの競争力を支えます。
- 知的財産 航空エンジン製品についての特許・意匠・商標の権利取得や官辺手続き、他社との交渉・訴訟などの渉外業務、開発プロジェクトにおける知的財産権に関するアドバイス等を担当します。
- 営業 顧客への訪問による情報収集・業務調整・提案活動および関係構築、契約交渉・締結等の契約関連業務、損益予想・管理や納期管理などの事業管理業務など。事業の成長を担う要です。
- 製造(技能職) 工作機械や手作業による製造業務(機械加工、レーザー加工、溶射、溶接、熱処理、組立、仕上げ作業等)、エンジン・部品の検査業務など。担当領域の技術を磨き、モノづくりに取り組みます。
- 調達 サプライチェーン戦略の策定、サプライヤとの契約および契約履行業務、新規サプライヤ開拓、サプライチェーンに係るコストダウン・各種改善業務など、サプライチェーンマネジメントに携わります。
- 企画 経営企画部門として、事業戦略・計画の策定・推進等、各種経営計画のとりまとめ、人員計画・設備投資計画・研究開発計画の検討・とりまとめ、重要経営指標(KPI)のとりまとめ・施策検討などを行います。
- プロジェクトマネージャー 航空エンジン事業におけるプロジェクト全般の取りまとめ、マネジメント業務を担当。プロジェクトの旗振り役として関係諸部門を牽引し、品質(Q:Quality)・損益(C:Cost)・納期(D:Delivery)の維持・向上に取り組みます。