高温ガス炉
[ 原子力発電 ]
[ エナジー ]

高温ガス炉は高温熱を取り出せる原子炉
大量かつ安定的な水素製造を実現

三菱重工の高温ガス炉開発

高温ガス炉は、炉心・燃料の構成材に耐熱性の高い黒鉛(減速材)やSiCのセラミック材料(燃料被覆)を、核熱を取り出す冷却材に化学的に安定なヘリウムガスを用いることにより、軽水炉(300℃程度)に比べてはるかに高温(~950℃)の熱を取り出すことが可能な原子炉です。
これら特徴に加えて炉心の出力密度が低い(出力当たりの原子炉サイズが大きい)ことにより、万一の事故時にも炉心内の熱を原子炉外表面から自然に放熱・除去でき、炉心溶融を起こさない”固有の安全性” を有する安全性に優れた原子炉です。
三菱重工は、大量かつ安定的な水素製造を可能とする高温ガス炉プラントを開発し、産業界の脱炭素化に貢献していきます。

HTTRの取組み

日本では、核熱の多目的利用を目的に、国立研究開発法人 日本原子力研究開発機構殿(旧 日本原子力研究所)において昭和44年より研究・開発が進められ、高温工学試験研究炉(High Temperature Engineering Test Reactor:HTTR)が建設されました。 三菱重工は、幹事会社としてこのプロジェクトの推進に主導的役割を果たし、格納容器、高温二重配管、加圧水冷却器、ヘリウム循環機等の主要機器を納入しました。

HTTR

お問い合わせ

三菱重工グループの実績