アンモニア燃料ハンドリングシステム MAMMOSS?
アンモニア燃料ハンドリングシステム MAMMOSS?
この製品の取り扱い会社:

<

アンモニア燃料ハンドリングシステム
- Mitsubishi Ammonia Supply and Safety System(MAmmoSS®)は、アンモニア燃料供給システム(AFSS:Ammonia Fuel Supply System)、及びアンモニアガス除害システム(AGAS:Ammonia Gas Abatement System)、から構成されます。

システム構成
- MAmmoSS®は、ディーゼルサイクルDF機関へ液化アンモニアを供給するHP AFSS、オットーサイクルDF機関へアンモニアガスを供給するLP AFSS、アンモニア燃料機関から排出される余剰アンモニアガスを、大気放出が可能な濃度まで除去するAGASから構成されます。燃料供給準備室(Fuel Preparation Room)内のモジュール間配管設計エンジニアリング等も弊社にて所掌可能です。

MAmmoSS®の特徴
- MAmmoSS®はサブシステムごとにモジュール化されており、複数のアンモニア燃料エンジンやボイラーで構成される船内プラントに対し、最適なモジュール構成をパッケージで提供できることが特徴です。モジュール周囲からのメンテナンスを可能とすることでメンテナンス性に優れており、ブロック分割モジュールとすることで、お客様が希望される空間に合わせた自由な配置を可能とします。

アンモニア供給システム(AFSS)とは
- AFSS:Ammonia Fuel Supply System
- アンモニア燃料消費機器*が利用可能な温度、圧力へ調整して機関まで供給する装置です。様々な温度、圧力範囲での対応が可能です。HP AFSS (High Pressure AFSS):液化アンモニアをディーゼルサイクルDF機関へ供給する装置、LP AFSS (Low Pressure AFSS):アンモニアガスをオットーサイクルDF機関等へ供給する装置から構成されています。

ラインナップ
- 各出力のエンジンに対するラインナップをご準備しております。 想定されるエンジン出力の情報からAFSSの型番を選定しますので、ご相談ください。
型番 | 想定エンジン出力 |
---|---|
ME-1a | ~ approx. 13.5 MW |
ME-1b | ~ approx. 20.0 MW |
ME-1c | ~ approx. 28.0 MW |
ME-1d | ~ approx. 32.5 MW |
ME-2a | ~ approx. 42.0 MW |
ME-2b | ~ approx. 48.0 MW |
ME-3a | ~ approx. 54.5 MW |
ME-3b | ~ approx. 61.5 MW |
型番 | 想定エンジン出力(合計) |
---|---|
GE-6a | ~ approx. 5.5 MW |
GE-6b(or GE-6ax2) | ~ approx. 11.0 MW |
アンモニアガス除害システム(AGAS)とは
- AGAS:Ammonia Gas Abatement System
- アンモニア燃料機関から排出される余剰アンモニアガスを、大気放出が可能な濃度まで除去する装置です。システムの取扱を容易にするため、水を利用したアンモニアガス吸収除害方式を採用しており、硫酸などの薬品が不要のシステムとなっています。AGASより回収した低濃度アンモニア水の有効利用に関するご提案も可能です。

アンモニアガスの除去が必要なオペレーション
- アンモニア余剰ガスは以下の船内オペレーションで発生を想定しています。特に緊急燃料切替はアンモニア運転中に突然発生する可能性があるオペレーションで、瞬時に大量のアンモニアガスを処理する必要あります。パージ操作の初期と終盤で処理対象ガスの組成が大きく変化するため、以下オペレーションへの対応は水吸収方式のAGASが最適解です。
処理タイミング | 処理対象 | 対応機器 |
---|---|---|
通常燃料切替時 | 燃料供給配管 | AGAS |
緊急燃料切替時 (ブラックアウト等) |
燃料供給配管 | |
メンテナンス時 | エンジン、AFSS等の メンテナンス部 |
|
燃料バンカリング後 | バンカーステーション ~ アンモニア燃料タンク |
船上ガス燃焼装置 or 船外処理 |
ドック前 燃料タンク ガスフリー |
燃料タンク | |
ドック後 燃料タンク ガッシングアップ |
燃料タンク |
エンジニアリングサービス
- 液化ガス輸送船建造により培われた経験・ノウハウを活かし、AFSS/AGASのパッケージ販売のみならず、アンモニア燃料船の設計・建造に関わるエンジニアリングサービスも提供します。 本船就航後は部品供給や技師派遣等のアフターサービスに加え、アンモニア燃料船乗組員に対するガスハンドリングトレーニングや特殊オペレーション(入渠前のガスフリー、出渠後のクールダウン等)の技術支援等、お客様のニーズに合わせたアンモニア燃料船運航支援サービスも提案可能です。
