日本生命保険相互会社とのポジティブ・インパクト・ファイナンス融資契約

三菱重工業は、日本生命保険相互会社(本店:大阪府大阪市、以下、日本生命)との間で、同社が提供する「ニッセイ・ポジティブ・インパクト・ファイナンス」(注1)の融資契約(以下、本契約、対象金額60億円)を締結しました。

本契約の締結にあたり、SDGs(持続可能な開発目標)の目標達成に対しインパクトを与える活動として、三菱重工グループの重要課題(マテリアリティ)ほかから以下のコア・インパクトが選定されました。
定性的、定量的な評価は日本生命が行い、株式会社格付投資情報センター(R&I)(注2)よりポジティブ・インパクト金融原則への準拠性、活用した評価指標の合理性についてセカンドオピニオンを取得しています。
これらの取り組みにおける成果は、三菱重工ウェブサイトやSUSTAINABILITY DATABOOK、統合レポートなどによって開示する予定です。

コア・インパクト、目標・KPI

コア・インパクト 目標・KPI SDGs
脱炭素社会に向けたエネルギー課題の解決

【目標】

  • 事業活動におけるCO2総排出量(Scope 1、2)を2030年までに50%削減し(2014年比)、2040年にNet Zeroを達成する。
  • 三菱重工グループのバリューチェーン全体のCO2排出量(Scope3+CCUSによる削減貢献)を2030年までに50%削減し(2019年比)、2040年にNet Zeroを達成する。

【KPI】

  • 事業活動におけるCO2総排出量(Scope 1、2)(グループベース)
  • バリューチェーン全体のCO2排出量(Scope3+CCUSによる削減貢献)(グループベース)
7,11,13
環境負荷の低減

【目標】

  • 2023年度の水使用量原単位を2014年度比で7%改善(水は工業用水、上水、地下水、河川水、湖水とし、海水は除く)
  • 2023年度の廃棄物排出量原単位を2014年度比で7%改善(ただし、有価物を除き、有害廃棄物を含む)

【KPI】

  • 水使用量原単位(グループベース)
  • 廃棄物排出量原単位(グループベース)
6,12
AI・デジタル化による社会の変革

【目標】

  • 顧客課題解決に対応する高度なAI・デジタルソリューションの新規開発件数(サービス、製品、R&D)を段階的に引き上げる。

【KPI】

  • 顧客課題解決に対応する高度なAI・デジタルソリューション開発の取り組み状況(グループベース)
8,9,11,13
安全・安心な社会の構築

【目標】

  • 製品・事業/インフラの遠隔/自動運転、遠隔/自動検査・点検に向けた技術開発、実用化を推進する

【KPI】

  • 製品・事業/インフラの遠隔/自動運転、遠隔/自動検査・点検に向けた技術開発、実用化の取り組み状況(グループベース)
3,9,11,16
ダイバーシティ推進とエンゲージメントの向上

【目標】

  • 2030年までに役員に占める女性比率を30%以上にする。
  • 2030年までに管理職に占める女性比率を2倍(2021年度比)にする。

【KPI】

  • 女性役員比率(単体ベース)
  • 女性管理職比率(グループベース)
5,8,10
健康経営®(注3)の推進

【目標】

  • 定期健康診断受診率を毎年100%にする
  • 人間ドック受診率を毎年50%以上にする
  • 喫煙率を毎年23%未満にする

【KPI】

  • 定期健康診断受診率(グループベース)
  • 人間ドック受診率(グループベース)
  • 喫煙率(グループベース)
3
  • 1日本生命が提供する、企業の事業活動全体がもたらす環境・社会・経済領域へのインパクトを特定し、KPIを設定することでポジティブインパクトの増大、ネガティブインパクトの低減を目指すファイナンス。
    ニッセイ・サステナブルファイナンス
    https://www.nissay.co.jp/kaisha/otsutaeshitai/shisan_unyou/esg/sustainable_finance/index.html
    ポジティブ・インパクト・ファイナンス
    ポジティブ・インパクト・ファイナンス(PIF)は、国連環境計画・金融イニシアティブ(UNEP FI)(注1)が策定したポジティブ・インパクト金融原則(注2)および同実施ガイドラインに基づき、企業活動が環境・社会・経済に及ぼすインパクト(ポジティブな影響とネガティブな影響)を包括的に分析・評価し、当該活動の継続的な支援を目的とした融資です。企業の活動、製品、サービスによる SDGs達成への貢献度合いを評価指標として活用し、開示情報に基づきモニタリングを行うことが最大の特徴です。
    国連環境計画・金融イニシアティブ(UNEP FI)
    UNEPと200以上の世界の金融機関による広範で緊密なパートナーシップであり、1992年の設立以来、金融機関、政策・規制当局と協調し、経済的発展とESG(環境・社会・ガバナンス)への配慮を統合した金融システムへの転換を推進。
    国連環境計画(UNEP)
    1972年に「人間環境宣言」および「環境国際行動計画」の実行機関として設立された国連の補助機関。
    ポジティブ・インパクト金融原則
    UNEP FIが2017年1月に策定した、SDGs(持続可能な開発目標)の達成に向けた金融の枠組。企業がSDGsの達成への貢献をKPIで開示し、銀行はそのプラスの影響を評価して資金提供を行うことにより、資金提供先企業によるプラスの影響の増大、マイナスの影響の低減の努力を導くもの。融資を実行する銀行は、責任ある金融機関として、指標をモニタリングすることによって、インパクトが継続していることを確認。
  • 2株式会社格付投資情報センター(R&I)について、詳しくは以下ウェブサイトをご参照ください。
    https://www.r-i.co.jp/
  • 3「健康経営®」は、特定非営利活動法人健康経営研究会の登録商標です。

<参考URL>