核融合エネルギー
核融合エネルギー


この製品の取り扱い会社:
核融合ってこんな仕組み
太陽が輝き、地球に降り注いでるエネルギーのもとは、水素が融合してヘリウムが生成される核融合エネルギーです。
燃料の枯渇する心配がないので無尽蔵であると言えます。燃料1gで石油8トン(タンクローリー1台分)のエネルギーに等価であると言われています。
核融合エネルギーは、カーボンニュートラルの究極のエネルギー源であると言えます。
- 太陽のエネルギー源は核融合反応
-
太陽の中心部の温度は1600万度、圧力は2500億気圧です。この高温高圧により核融合反応がおきています。

三菱重工は、核融合のこんな機器を作っています。
当社の核融合研究開発への取組み
究極のエネルギーである核融合エネルギーは、世界のエネルギー問題の解決、地球温暖化対策に貢献できる潜在力を有しており、当社は国際プロジェクトであるITER計画や発電実証を目指す原型炉開発計画に取組み、この"究極のエネルギー"である核融合エネルギーの実用化に向けて貢献しております。
国際プロジェクトITER計画への取組み
世界7極で構成されるITER計画に参画し、主要機器(トロイダル磁場コイルやダイバータ)を製作しています。
発電実証原型炉計画への取組み
これまでに培われた技術、ベテランの技術者の経験に加え、最先端技術と若手技術者の発想を融合することで、原型炉開発に挑戦しております。今後も、原型炉開発の一翼を担えるよう取り組んでいきます。
