5つのキーワードで知るMHIECの魅力


MHIECってどんな会社?
就活ではじめて知った方にもわかりやすいように
5つのキーワードで私たちの特徴を紹介します!
KEYWORD - 01
廃棄物処理プラントの総合エンジニアリング会社

三菱重工環境・化学エンジニアリング(略称:MHIEC)は、その名の通り三菱重工グループの一員として、廃棄物処理プラントのトータルエンジニアリング分野を担っています。三菱重工グループの高い技術力を活かしながら、都市ごみ焼却施設や、産廃処理施設などの廃棄物処理プラントに特化する環境プラント技術を持つプロフェッショナル集団です。プラントの計画から建設、運転支援、アフターサービスまで、プラントのライフサイクルすべてを網羅する総合エンジニアリング会社として、世界中で多くの実績を誇ります。
KEYWORD - 02
Waste to Energyごみから、価値を生みだす

廃棄物を単純に処理するだけではなく、「不要になったものから、価値を生み出す」のがMHIECの事業です。人類が生活する上で、切っても切り離すことはできない「ごみ・廃棄物」をいかに価値あるものに変え、未来をつくりだしていけるのか。私たちは日々、この大きな社会課題に向き合い、それぞれの仕事から価値を生みだしています。
KEYWORD - 03
デジタルトランスフォーメーション(DX)で未来のごみ処理の形をつくる

近年、ごみ焼却施設においては、施設の長寿命化、安定稼働とコスト削減の両立、施設運転を行うオペレーターの人員不足解消などがテーマとなっています。そうした中、環境プラントにおいてもDXやAIによる新たなごみ処理の形の開発が進んでいます。複数施設の運転状況をシステムにて遠隔監視し省人化を進める試みや、運転データをAIに学習させ部品交換や改修工事の時期を予測しコスト削減につなげる取り組みなどがはじまっています。
KEYWORD - 04
再循環型・脱炭素社会の実現に直接貢献できる

世界的に重要度が増す、再循環型・脱炭素社会の実現。今後の人類の発展のために、避けては通れない課題です。MHIECで働くことは、ごみや廃棄物を処理する技術をアップデートすることでCO2削減に寄与することはもちろん、処理するだけでなく資源化・エネルギー化することで、まさにSDGsに直接貢献することにつながります。また日本だけでなく地球上すべての人々の生活環境に寄与する社会貢献性の高いフィールドです。
KEYWORD - 05
安定した経営体質

抜群の経営安定性を誇るのもMHIECの強みです。プラントエンジニアリングは、新規建設から稼働後のアフターサービスまで含めると、一つのプラントに20年~30年もの長期間に継続して携わる仕事です。そうした積み重ねが、経営の安定性につながっています。