1942年~1961年

1942年(昭和17年)

10月
名古屋市外枇杷島町にて、42万9,000平方メートルの敷地で新工場の建設に着手。

1946年(昭和21年)

8月
旧名古屋機器製作所発足(岩塚)。岩塚、大門、大垣、戸崎、大幸鍛造の5工場を管轄。

1947年(昭和22年)

12月
古見機器製作所(愛知県知多市)、津機器製作所(三重県津市、鈴鹿市)発足。

古見機器製作所の外観

古見工場で冷蔵庫、アイスクリームフリーザ製作。
旧名古屋機器製作所で進駐軍向け冷凍コンプレッサ修理。
古見工場で小形開放冷凍機を使ったコンデンシングユニット製作“ヒシコ”の名称で発売。

昭和24年当時の小型解放冷凍機U1型

1948年(昭和23年)

12月
津機器製作所で小形開放冷凍機製作。
岩塚工場で進駐軍向けアイスクリームフリーザ製作。

1949年(昭和24年)

12月
名古屋製作所(名製)発足。
旧名古屋機器、菱和機器、古見機器、津機器の4製作所を統合。
ストッカ(冷蔵・冷凍ショーケース)第1号機完成。

ストッカ

1950年(昭和25年)

1月
旧三菱重工業、3社に分割。
中日本重工業株式会社設立。
7月
古見工場閉鎖、農業機械は大江工場、冷凍機は岩塚工場へ移管。

1952年(昭和27年)

3月
高速回転の開放多気筒冷凍機第1号機完成。日本冷蔵(株)へ納入。
4月
津工場を廃止。
5月
中日本重工業より新三菱重工業株式会社へ社名変更。
スリーダイヤの社章使用復活。
冷凍機製品に「ダイヤ」の名称使用開始。

1953年(昭和28年)

1月
半密閉冷凍機発売。
8月
パッケージエアコンDP-5第1号機完成(空調機事業に進出)。

パッケージエアコンDP-5

1954年(昭和29年)

11月
ソフトクリームフリーザ第1号機完成。

1955年(昭和30年)

4月
連続ソフトクリームフリーザ1・2号機完成、雪印乳業(株)へ納入。
7月
ショーケース付きストッカ完成、雪印乳業(株)へ納入。

1956年(昭和31年)

2月
ウィンド形ルームクーラ第1号機完成。

ルームクーラ

バスクーラBAC1完成大江・小牧工場間の連絡バスに搭載。


1957年(昭和32年)

3月
ダイヤカークーラ完成(第1号機トヨペットクラウンに取付け)。
5月
ソフトクリームフリーザ東南アジアへ60台輸出。

小形ターボ冷凍機発売。

10月
岩塚工場に冷凍機組立工場完成。

1958年(昭和33年)

6月
ターボ冷凍機230トン以下を神戸造船所より移管受け。
9月
パッケージエアコン(空冷式)発売。

パッケージエアコン(空冷式)

業界初のターボ冷凍機単段化完成。


1959年(昭和34年)

3月
バスクーラ量産開始(コルト用エンジン使用)。
6月
冷凍圧縮機設計課、冷凍装置設計課が大江工場から岩塚工場へ移転。
8月
ダイヤ冷凍運搬車、日本冷凍(株)へ納入。

1960年(昭和35年)

7月
暖房機第1号機完成。
10月
名古屋機器製作所発足(岩塚、大幸)。

1961年(昭和36年)

1月
岩塚工場にルームクーラ組立ライン完成。
5月
密閉ターボ冷凍機完成。
7月
アメリカのテカムシ社と小形密閉コンプレッサに関し技術提携。

密閉コンプレッサ
11月
ヒートポンプ式(冷暖房兼用)エアコン発売。