#044 李 城鏞『念願のスタートライン。』
胸を張れる成績。そう記しても異論はないだろう。経験こそ宝とされるPRというポジションで、大卒1年目にしてレギュラーの座を勝ち取ったのだから。
帝京大学から加入した昨シーズン。李城鏞は春のオープン戦からコンスタントに出場を続け、秋のトップチャレンジリーグでも開幕戦からリザーブメンバーに名を連ねた。ファーストステージは7試合中6試合に出場し、うち3試合で先発。第6節の栗田工業戦以降は、豊田自動織機との入替戦まで6試合連続で背番号1を背負い、クラブの悲願であったトップリーグ昇格に貢献した。
実は、大学時代はバリバリの1軍というわけではなかった。現日本代表のHO堀越康介主将率いる代の一員として大学選手権9連覇を達成したものの、自身の公式戦出場は4年間で数えるほど。熱く激しく切磋琢磨してきた仲間たちの活躍は誇らしかったが、複雑な思いもあった。
「試合でメンバーから外れるたびに悔しく、歯がゆい気持ちを味わってきました。そのぶん、ジャージーを着る重みはわかっているつもりです。そしてだからこそ、1年目から出させてもらってうれしい反面、責任も感じていました。1年目だからミスして当たり前、ではなく、いろいろな人のぶんも背負って、という思いでプレーしていました」
チームメイト、対戦相手ともに経験豊富な実力者がひしめく中、レベルの高いゲームでプレーすることはやりがいがあったし、純粋に楽しかった。このクラスでも自分の持ち味が十分通用するという手ごたえもつかめた。一方で、この先トップカテゴリーでキャリアを重ねていくためには、足りない部分があることもわかった。
「僕の強みはスクラムと運動量。ボールを持って大きくゲインするようなタイプではありませんが、フロントローだからといってスクラム以外でお荷物にはなりたくないし、バックロー並みに走れるようになりたい。大事な局面でサポートに入る、重要なスクラムで負けないといったところで、去年はできなかった場面が正直ありました。“やれた”という感覚より、“まだまだやれる”という思いのほうが強いですね」
だから昨年12月23日の入替戦に勝利してトップリーグ昇格を決めた後も、1日休んだだけで25日には自主トレーニングを開始した。実家のある大阪に帰省した時も含めて週4日はジムに通い、課題である腰回りや下半身の強化に励んだ。
「(入替戦に勝った瞬間は)初めてああいう場に立つことができて心の底からうれしかったし、高校の時からずっと夢見ていたトップリーグの舞台に立つチャンスがこれからたくさんあると考えるとワクワクしました。それとともに、もう一皮も二皮もむけないとトップリーグでは通用しないということも、すごく感じた。『やらなければ』という思いが強かったので、浮かれたのは勝った当日だけです」
そうした真摯な姿勢に加入2年目ということも相まって、この春は昨季以上に充実した日々を過ごしている。「去年は周りを見てついていくことで頭が一杯でしたが、今年はリラックスしつつ、ハングリーにチャレンジできていると感じます」。特に今季は最高峰のステージで戦うことをふまえ、周囲に頼るのではなく主体的に取り組む「オーナーシップ」を強く意識しているという。
グレッグ・クーパーヘッドコーチを筆頭に昨季と同じコーチングスタッフのもと、基本的に同じ戦い方を踏襲するとあって、チーム作りの進め方に不安はない。一方でトップリーグのタフなシーズンを戦い抜くためには、フィジカル、スキル、戦術と、すべての要素でさらなるレベルアップが求められる。
「ファーストミーティングでクーパーさんが『トップリーグで勝つチームになるためには、時間があるようでない』と言われたのですが、その通りだな、と。焦る必要はないけれど、毎日怠ることなく準備をすることが何より大事。ウォーミングアップやセルフケアも含めて、自分自身でしっかり取り組んでいかなければならない」
振り返れば帝京大学でつくづく重要性を痛感したのが、まさにこの部分だった。ラグビーは一朝一夕に強くならない。一日たりともムダな日を作らず、一瞬一瞬に全力を尽くす。その積み重ねが、シーズン終盤で大きな差になる。
「しっかりとスクラムを組む。走る。すばやく起き上がる。そういった目の前の小さなことを、誰よりも徹底できるか。それこそが、トップリーグで勝つために必要なことだと思っています」
大学時代の同期には、1年目からトップリーグで活躍する選手もいれば、日本代表としてラグビーワールドカップ出場を視野に入れる選手もいる。かつての仲間と同じステージで戦う今季、当然ながら期するものはあるだろう。
「彼らに追いつき、追い越していきたいという気持ちは、大学時代からすごくありました。去年の春はスタートラインが違いましたが、今年は同じ土俵で勝負できる。うれしいし、勝ちたいですね」
今シーズンは日本代表として2011年のラグビーワールドカップにも出場したベテランの川俣直樹が新たにチームに加わった。強力なライバルの出現でポジション争いは熾烈になるが、李はその状況を歓迎する。もちろん、やすやすとレギュラーの座を譲るつもりはない。
「川俣さんにあって僕にないものもあれば、その逆もある。川俣さんに勝てばいろんなチャンスがくるし、もっと成長できる。ポジション争いが活性化すれば、チームのレベルアップにもつながる。ポジティブにとらえています。自分の強みを前面に出して、チャレンジしたい」
昨シーズンの入替戦。ダイナボアーズの新しい歴史が刻まれる瞬間を当事者として目の当たりにし、魂が震えるような感激を味わった。遠路アウェーのスタジアムまで駆けつけ声援を送ってくれた多くのファンや会社関係者の姿に、クラブを背負って戦う重みをあらためて実感した。12季ぶりに帰ってきたトップリーグは、そうした大切なサポーターが長らく待ち望んだ舞台でもある。12年前は勝利を挙げられないまま降格しているだけに、今回はひとつでも多くの白星をつかんで、またともに喜びたい。
「今季はカップ戦、リーグ戦と2つのシーズンがあって、多くのチャンスがある。そのチャンスをムダにせず、目の前のことに必死に取り組んで、将来的に日本のトップに立つクラブになることを目指して戦っていきます。これからもたくさんの応援を、よろしくお願いします」
貪欲に。ひたむきに。あくなき向上心は、自身だけでなくチームを押し進める活力となる。
Published: 2019.06.04
(取材・文:直江光信)
D-DNA
- #063 小泉怜史『申し子、来たる。』
- #062 ジャクソン・ヘモポ『Huge Impact.』
- #061 杉浦 拓実『貪欲に。』
- #060 グレン・ディレーニー『熱狂を巻き起こす。』
- #059 クーパーHC & 石井GM 特別対談
- #058 大嶌 一平『不撓のエナジー』
- #057 岩村 昂太『待望の日々。』
- #056 奈良望『今だからこそ。』
- #055 石田 一貴『ここが、スタート地点。』
- #054 レポロ テビタ『まだ、夢の途中』
- #053 コリン・スレイド『Genuine』
- #052 ヘイデン・ベッドウェル-カーティス『Dependable.』
- #050 イーリ ニコラス『Brand New Days』
- #049 宮里 侑樹『物語は続く。』
- #048 竹田祐将『進む道。』
- #047 井口 剛志『突き詰める。』
- #046 武者 大輔『鋭利なる決意。』
- #045 川俣 直樹『33歳の充実。』
- #044 李 城鏞『念願のスタートライン。』
- #043 土佐 誠『もっと上へ。』
- #042 グレッグ・クーパー『Do our best.』
- #041 川上 剛右『歓喜の先へ。』
- #040 阿久田 健策『このチームが、好きだから。』
- #039 D-DNA特別編 4人の当事者たちが振り返る「2007.1.27近鉄戦」『あの日、歴史が変わった。(後編)』
- #038 D-DNA特別編 4人の当事者たちが振り返る「2007.1.27近鉄戦」『あの日、歴史が変わった。(前編)』
- #037 青木 和也『信頼の砦。』
- #036 関本 圭汰『やってやる。』
- #035 小野寺 優太『時、来たる。』
- #034 井口 剛志『蘇生への疾走。』
- #033 榎本 光祐『輝きを取り戻す。』
- #032 ウェブ 将武『胸躍る。』
- #031 土佐 誠『歴史に名を刻む。』
- #030 グレッグ・クーパー『すべてはトップリーグ昇格のために。』
- #029 成 昂徳『一途に。一心に。』
- #028 マイケル・リトル『今を生きる。』
- #027 土佐 誠『不屈の求道者。』
- #026 小松 学『いくつもの想いを背負って。』
- #025 渡邉 夏燦『名司令塔の系譜。』
- #024 山本 逸平『沈着なる闘志。』
- #023 佐々木 駿『不動の決意。』
- #022 中濱 寛造『フィニッシャーの矜持。』
- #021 比果 義稀『僕の生きる道。』
- #020 藤田 幸仁『「経験」の重み。』
- #019 小林 訓也『すり切れるまで。』
- #018 トーマス優デーリックデニイ『このジャージーをまとう誇り。』
- #017 安井 慎太郎『静かなる決意。』
- #016 佐藤 喬輔(監督)『やり切る。』
- #015 村上 崇『ラグビーをできる喜び。』
- #014 大和田 祐司『今度こそ。』
- #013 茅原 権太『さらなる高みへ。』
- #012 村上 卓史『躍進のルーキー。』
- #011 安藤 栄次『挑戦は続く。』
- #010 徳田 亮真『未踏の地を征く。』
- #009 ロドニー・デイヴィス『X-Factor』
- #008 ニコラス ライアン『僕がここにいる理由。』
- #007 田畑万併『充実の日々』
- #006 安江 祥光『この仲間たちと、あの舞台へ。』
- #005 椚 露輝『ワクワクさせる。』
- #004 中村 拓樹『もう一度、あの舞台へ』
- #003 ジョージ・コニア『カルチャーを築く。』
- #002 西舘 健太『いい風が、吹いている。』
- #001 佐藤 喬輔『覚悟の船出』